鈴宮寮より

鈴宮ファームからの収穫①

更新日:(

寮長が中心となって施設内の花壇を畑として整備し、トマト、ピーマンなどを栽培していましたが、このたび収穫となりました!

管理栄養士の提案で、手作りおやつ会にて「ピザトースト」を作り、寮生の皆さんに召し上がっていただくことになりました。

寮長が手塩にかけて栽培した野菜の味はもちろんのこと、自分でトッピングしたピザトーストは別格の味だったようで、皆さんとっても喜んでいました。

 

農園①.jpg

 

農園②.jpg

ペットボトルキャップの仕分け作業

更新日:(

車いすのかたがたが施設内でできる作業を、ということでペットボトルキャップを色ごとに分ける作業を試験的に開始しました。初めに、きれいなキャップとそうでない物に分け、そのあと色ごとに分けていきます。座りながらできる作業なので、多くの寮生が参加しました。

 

ペットボトル①.jpg

 

ペットボトル②.jpg

清山祭 参加

更新日:(

山梨県内には救護施設が3か所ありますが、年に数回開催される合同イベントなどで、互いの施設の職員ならびに入所者の交流を図っています。

6/3(土)には韮崎市・清山寮で開催された『清山祭』(せいざんさい)へ招待されました。

清山寮の皆さんからソーラン節での歓待を受け、また当施設の寮生もカラオケ大会で自慢ののどを披露しました。久しぶりの再会もあり、楽しいひと時を過ごしました。

 

清山祭.jpg

 

 

春季レク

更新日:(

鈴宮寮では年2回、春と秋に外出レクレーションとして小旅行を実施しています。

今回、第1班は「白樺湖」、第2班は「石和温泉」へそれぞれ日帰りで出かけてきました。両班とも外出先での美味しいお食事はもちろん、ショッピングやバスならびにホテルでのカラオケを楽しんできました。

 

春季レク①.jpg

 

春季レク②.jpg

 

 

運動会の季節。

更新日:(

 105()甲州市鈴宮寮では毎年恒例の秋季大運動会が開催されました。

 今年は大型台風の接近の予報で屋内開催に変更して行われました。

 規模を縮小しての開催でしたが、ご家族と寮生が一緒に座ったり、車いすの利用者が参加しやすかったりと、皆さん楽しんでいらっしゃいました。

 


1運動会.jpg

 

毎年恒例のパン喰い競争と子供たちの演奏は大好評でした。


運動会2.jpg

 

12日の水曜日は甲府市光風寮の運動会です。

この日は快晴、運動会日和でした。

運動会3.jpg