ご利用者さまの立場に立ち、支援の必要なかたとそのご家族の生活を支えます。
2月14日(水) バレンタインにちなんでおやつをデコレーションして召し上がって頂きました。
内容 調理にババロアを作って頂く。
職員と栄養士でババロアの上に生クリーム、カラースプレーで
デコレーションを行う。おやつの時間に召し上がる。
皆さんいい笑顔で召し上がられていました。
2月3日(土)節分にちなんで節分レクリエーションを行いました。
内容 1、職員が鬼に扮してご利用者様の前に登場する。
2、鬼から節分にちなんだクイズを出してご利用者様に答えて頂く。
3、鬼と一緒に写真撮影を行う。
4、写真を印刷しご利用者様に持ち帰って頂く。
デイサービスでは節分にまつわるクイズを出し季節の行事に親しんでもらいました。
また、写真撮影を行い写真を持ち帰って頂く事でご利用者様の記憶に残る
イベントとなりました。
12月21日(木) デイサービス光風園では風の子保育園職員の慰問ありクリスマス会を行いました。
内容 1.保育士によるピアノ演奏
2.歌
3.パネルシアター
4.サンタからのプレゼント
ご利用者様に少し早いクリスマスを感じていただき楽しい時間を過ごしました。
11月10日(木) デイサービス光風園では介護実務者研修3名を受け入れました。
感染症予防をしながらのゴールデンウィークとなりましたが当事業所では5月ということもあり「菖蒲湯」に入って頂きました。
菖蒲湯には腰痛や神経痛を和らげる効果が期待できると言われており、香りにはアロマセラピー効果もあるそうで、皆様昔を懐かしみながら癒しの時間を過ごされていました。